MENU
「しあわせの村で事業所の責任者と役職者、そのご家族との “親睦バーベキュー”を行いました。 これからも社員一同協力し合って頑張ります!!」
11月中旬より翔月庵、アーチ・デイサービスのお食事で使用している
兵庫県産ヒノヒカリの新米が入荷しました。
11月1日シーナグループのホームページをリニューアルしました!
10月18日(木)にアーチ・デイサービス橘にてギョウザ&チャーハンの実演食を実施しました。
東京ビッグサイトで10月10日(水)から10月12日(金)まで国際機器展(HCR)が開催されました。
福祉の就職説明会が10月13日(土)に開催され、参加しました。
おかげさまで、株式会社 シーナ第17期がほぼ完結を迎えようとする7月28日(土)グループ全社で、コミットメント予算達成を祈念して
ご入居されてからは発熱を繰り返し、排便のコントロールも困難で体調面に不安定な状態が続いていました。疾患の影響もあり、座位を10分以上保持する事が出来ずベッド上での生活を余儀なくされ、入浴に関しては居室内での清拭対応、食事に関しては3食共全て居室配膳で全介助の対応でした。ご家族が面会に来て下さる際も眠られている時間が多く、話しかけても反応が全くない状況が続きました。
おかげさまで、満17年 株式会社 シーナ 起業から、18周年となる8月1日を無事迎えることができました。
本ケースの始まりは平成29年2月14日。
「昨夜から父が自宅を飛び出し、体中傷だらけで今日の昼に警察に保護された。家族が四六時中ついている事も出来ないので、すぐにでも預かって欲しい」と、切羽詰った様子のご長男からの相談。
聞取り内容を整理し、相談受理からの経過を振り返ってみる。