MENU
おかげさまで、順調に内装工事が始まっています。
本日も小雪がちらつく中、現場の皆様は一生懸命作業してくださっており、順調に内装工事も進んでいるようです。
いよいよ見学会、耐震・耐久性を持つ重量鉄骨造の建物内部の構造や高い性能を支える仕組みをご覧いただけます。
外装工事の足場が撤去されました。北側(JR側)の看板が見える ようになりました。おかげさまで5月末引き渡しに向け順調に工事も 進捗しています。これからは内装工事が本格的に始まるようです。
平成13年8月神戸市産業振興センター インキュベーションにて、株式会社 シーナを起業させて頂き、おかげさまで概ね19年を迎えたことを記念し令和元年11月16日土曜日周年記念式典をポートピアホテル 偕楽の間にて ご来賓120名様をご招待し開催いたしました。
神戸市 医療・新産業本部 医療産業都市部 誘致課さまらの ご依頼で、本年度も「介護リハビリロボット産業化サポートチーム」に 参加させて頂きました。
先日11月24日日曜日 翔月庵 加古川で開催された、イベントが
産経新聞社さま、ケアするウェブマガジン「~から」に公開されました。
加古川市民会館で、安心できる地域ケアを考える会主催による安心地域劇「輝いて生きる2019」もしものための 人生会議~が開催されました。
11月16日に無事、株式会社 シーナ 20周年。有限会社 システムプラネット 30周年記念式典を終了することができました。(HP掲載準備中) その中で、ご紹介しました翔月庵 加古川の工事状況(空撮)をご紹介いたします。
令和元年11月25日 神戸市臨床研究情報センター(TRI)にて 市内・進出企業、市外企業、市内介護施設等関係者、神戸市職員、記者 約80名の方が参加され、介護施設3事業所が現場で発生している、 お困り事の発表を行いました。